2007.04.17

政治

長野県議会議員選挙で議席増!! 長野市区で現職・新人2名当選!07.04.17   

さる4月8日の長野県議選におきましては、長野市区においては倉田竜彦、高島陽子の2人の民主党公認候補を当選出来ました。
 今回は、いわゆるローカルマニフェストである県議候補の共通の公約「信州マニフェスト」を作成し、民主党公認・推薦候補が一致団結して選挙戦を闘いました。その結果、全県下でも4人の公認候補が当選、推薦候補では、8人中6人が当選しました。今後は、県議会において、この信州マニフェストを一つの接着剤として民主党会派作りをめざします。
別表のとおり、長野県は、全国で最も無所属議員が多い県議会です。(兵庫県は32人ですが、92の定数なので、58の定数のうち29というのは割合でいうと全国一となります。)

今回増えたとはいえ、長野県は民主党県議(4人)が国会議員(5人)よりも少ない唯一の県です。 また、自民党議員も11人と全国最少で、自民・民主といった党派色が最も少ない県です。かつてのように大会派が勝手に何でも決めるのも良くありませんが、会派が10というのも異様といわなければなりません、また、自民党の議員数も11人と全国一少ない県でほとんどの有権者はこの変わった長野県議会の現実をご存知ないのではないでしょうか。
私は、市町村議会議員は、地域の推薦を受けている者が多く、党派色会派色を出せない場合あると思いますが、県議会以上は、政党でグループを形成し、それぞれの政策をぶつけ合って、よりよい政策を作り上げていくべきと思います。
 その意味では、今回の県議選で自民・民主の党派色が少々出てきて長野県もやっと他県並みに歩みだしたことになり、歓迎すべき結果となりました。
もう一つ大歓迎すべき結果は、女性議員が19%と全国一になったことです。民主党初の女性地方自治体議員を誕生させていただきましたが、長野市区で3人、松本市区でも3人、女性の進出が目立ちました。民主党は岡田代表時代、民主党の地方自治体議員の三分の一は女性にという目標を立てていたが、他党の頑張りで全体で三割の目標達成も近かづきつつあります。
 政治は生活であり、特に地方の政治は生活に密着していなければなりません、その必然的結果として、女性の声こそ地方政治の場に届けなければなりません。
 民主党へのご支援を引き続きよろしくお願い申し上げます。
選挙

投稿者: しのはら孝

日時: 2007年4月17日 10:09