2007.06.30

国会での活動

ムダと矛盾の会期延長  07.06.30

6月29日記

 昨年12月に続き、再び菅直人代表代行が安倍内閣不信任決議案を説明し、記名採決が行なわれました。
会期延長5日間なら、7月22日の投票日を変えなくてすんだのに、12日間も延長しておいて、衆議院ではさっぱり委員会を開いていません。
 私は、農林水産委員会の筆頭理事で、農林水産委員会の審議をどうするか自民党の筆頭理事と決めてきました。6月に集中的に開かれる予定のWTO交渉で海外へ行かなければならない農林水産大臣の日程を考慮して、私は、民主党の法案審議をあまり急がないという方針には少々反しても、日本の国益を考えて、粛々と休みなく委員会開催に応じてきました。
もちろん、水産庁の3法を一本化してほしいなどという理屈に合わない要望は一切聞き入れませんでしたが、その代わり、別々に委員会を開催して、どの委員会より早めに法案を通してきました。何よりも大臣をWTO交渉に行かせてやるためです。

 本来、委員会は法案審議と一般審議を交互に開くのが原則ですが、法案審議を優先し、一般審議は6月に空いているときにゆっくり行う約束でした。
 ところが、5月28日松岡利勝大臣が自殺し、赤城徳彦新大臣となり少々狂いが生じました。二人とも農林水産省OB、当選6回も同じ。違いは、赤城大臣は30歳で祖父の跡を継いで最年少当選して以来、まさに順風満帆、若干48歳という点でした。緊張してコップの水を飲みながらの所信表明は初々しく、私もハラハラして聞き入りました。
 これでゆっくりと大臣にも質疑応答できると思った矢先、事務所費経費をめぐり、前任の松岡大臣と同じような答弁を繰り返し、雲行きが怪しくなりました。たった1回答弁しただけでWTOに行き、帰国後も一切審議に応じなくなってしまいました。いわば敵前逃亡です。そしてもっと許しがたいことに、6月23日帰国後も一切農林水産委員会開催に応じず、7月5日を迎えようとしています。
 農林水産行政一般はもちろん、WTO、豪州とのEPAに加え、ミートホープ社の問題もあり、審議すべきことは山ほどありますが、6月29日現在、審議の予定はありません。
 12日間会期を延長しながら、法案を通してしまった衆議院では、ほとんど審議が行われていません。「厚生労働委員会で長安議員に質問されるたびに100票減っていくから」などと悪い冗談が言われています。他にも渋谷の爆発事故もあり、温泉法を環境委員会で質さないとなりません。
 松岡前任ほどではないにしても、赤城大臣にも少々杜撰な金の問題があり、変な答弁をされては危ういということで、特に隠しているようです。まさにずるいことこの上ない対応です。
 強行採決ばかりでなく、こんな所でも壮大なムダと矛盾があるのです。

投稿者: しのはら孝

日時: 2007年6月30日 21:00