2010.01.26

地方自治

中山間地域活性化の夢2つ(飯山市新年会あいさつを加筆修正)10.01.26

<与党議員はへらずぐちを叩かず>
 与党になった民主党の衆議院議員 篠原孝です。
 与党になったからへらず口を叩いてはいけないと注意を受けたので自戒の意味で申上げることにしています。(笑)
 おかげさまで、昨年は始めて小選挙区当選させていただき、政権交代も実現することが出来ました。ただ、予想されたことですが、なれないせいでフラフラの政権運営です。私は傍らでハラハラしております。(笑)

【農業者戸別所得補償報告】
<唯一の前倒し、農業者戸別所得補償>
 農業者戸別所得補償についてご報告します。
 直接給付が財政的にも効果があり、効率がよいということで、欧米ではかなり前から行なわれていますが、日本国政府は国民を信用せず、共同でないと補助金は出しませんでした。しかし、自公政権で定額給付金が最初の直接給付となりました。子ども手当も、高速道路の無料化も同じです。ただ、地方負担とか自主的寄付、あるいは6000億の予算を1000億に削られるなど先送りされ、暫定税率の廃止は実質的には完全に先送りとなりました。
 そうした中で、農業者戸別所得補償だけが2011年度実施が1年前倒して一兆円の半分の5618億円の予算として実施されることになりました。本当は、2010年は制度設計に全力をあげるべき年なのに、そっちは先送りという本末転倒した話です。

<歪められた政策>
 この政策、2004年にでき、恥ずかしながら5代目の代表ですが、一貫して民主党農政の柱となってきました。2006年代表になった小沢さんに、悪女の深情けとでも言うのでしょうか、すっかり気に入られ、名前を直接支払いから、農業者戸別所得補償と変えられました。そして今回は、幹事長として満額確保要求した結果です。わが子が可愛いい典型ですね(笑)
 党内議論は全くの無視し、米だけ先行とかとんでもないことを言い出し、理由も無く作物の単価をバラつかせて農家を混乱させ、制度設計もろくにせずに、私が大事に育ててきたものとはかなり違って、、、、あっと、野党的な発言となってしまい慎まないとなりません(笑)

<富倉スノウヒルズ>
 次に新年ですので、2つの夢をお話したいと思います。
 一つは、飯山に新幹線が通る頃は、この手つかずの農村風景は資源となり超高級住宅地、保養地になるということです。既に冬景色がいいということで移り住んでいる方がおられます。今日も楽しそうに雪かきされている世田谷からの移住者に会いました。
 パソコンをおもちの方は、最近の私のブログ「-芋井ヒルズ、七二会ヒルズ、小田切ヒルズが脚光を浴びる日- 09.12.31」をお読みいただきたいと思います。デュアルライフ(仕事は大都会でし、週末は田舎でのんびり過ごす)にピッタリなのが新幹線駅が出来た後の飯山です。
 こういうことを言うと悪いのですが、秋山郷と違い、長野市の中心から15分のところで、自然環境に恵まれている長野市の西山地区は、欧米先進国なら高級住宅地で、六本木ヒルズどころではないということです。
 その中間の飯山は自然も人情味も残る日本のふるさと、10年後は冬景色を好む人たちにの人気の的となり、富倉スノウヒルズとして超高級リゾート地になっているかもしれません。第2の軽井沢です。皆さんもその準備をしていただいてもよいと思います。

<Uターンを側面援助>
 二つ目は、観光なりよそのヒトの前にここで生まれて育った人達に戻っていただくことです。我々は「コンクリートから人へ」のスローガンの下、政策を大胆に実行し始めました。子ども手当が典型です。
そろそろ親父もガタがきはじめた、自分の会社もどうなるかわからない、そこで中山間地域なり地方に戻って農業をしたいがどうやって食っていけるかわからない、という人たちが多いはずです。この人たちに援助の手を差し延べ、キッカケを与えたらいいのです。 
 高度経済成長時代、ほっておいても田舎のまじめな若者が、東京に吸い込まれていきました。最初は次男なり三男、女性だったのに、長男・長女まで出ていかれてしましました。そして、限界集落ばかりが増えてしまいました。まさに、向都離村(都に向かって村を離れる)ことがずっと続いたのです。そしてこの人達が日本の発展を下支えしてきたのです。

<Uターンに5年間100万支給>
 このあたりで逆、つまり向村離都にしないとなりませんが、残念ながら、村にはそんなにお金の吸引力がありません。しかし、人手は不足しています。田畑が放置され、山と森が荒れています。意を決してふるさとに戻らんとする人に、年間100万円、生計を立てていく目処がつくまで5年間継続して支援する方策が考えられます。Uターン限界集落活性化手当とでもいえるでしょう。1万人でいくらかかるかというと100万円×1万人=100億円、5年間で500億円です。日本経済を活性化したかどうか不明の定額給付金が2兆円です。定年前なら30代でも50代前半でもよいと思います。これで過疎地に若者なりがふるさとに戻れ、子どもも戻れるなら、こんな安上がりの中山間地域活性化はないと思います。

<飯山でモデル事業を>
 30代前半で子どもが3人いたら、子ども手当の100万円もあります。それなりにやっていける低成長時代の中山間地域の活性化にはこれぐらいのテコ入れ必要です。
農業者戸別所得補償は、野党時代の2004年に主張し始め、実現に5年かかりましたが、今回は与党ですし3年以内に実現したいと思います。
 今回はせっかくの機会ですので夢を2つ語らせていただきました。出身者と濃密なコンタクトをとる飯山の皆さんに、このモデル地区となっていただきたいと思います。

投稿者: しのはら孝

日時: 2010年1月26日 16:03