2020.09.10

政治

篠原の過去5年間(2015~20年)の野党統合への軌跡-終始一貫して羽田孜イズム(幅広い野党勢力の終結)に汗をかき続けた-20.09.10

 私は他の大半の国会議員と異なり、羽田孜元首相や北沢俊美元防衛相の強い勧めにより2003年11月の衆院選に出馬し、当選させていただき政界入りした。
 1996年の水産庁企画課長の時以来足掛け8年間お誘いいただいたが断り続け、言い訳をしていたところ、その前提が崩れ、急遽出馬となった。行政官として初の農林水産政策研究所長を最後に55才で退官した。

<政権奪取後の第1回選挙に備えて協力してほしい>
 羽田さんの「政権与党になっても政権奪取後民主党への期待感が失望感に変わって浮動票頼みの都市部の議員は軒並み落選してしまう。政権奪取後の第1回目の選挙を勝ち抜き、自民党を10年は野党にしておかないと日本の政治は変わらない。都市政党、一区現象と言われているが、これでは浮動票頼りで政権維持ができない。律儀な有権者、農民に支持される政党にならないといけない。それには農政が必要で、君の力が必要だ」と口説かれ続けた。
 羽田さんは何もわからない私に8年間同じ言葉を吐き続けた。何度も同じことを聞いていたので、耳にタコができるほどになり、今でもずっと耳の奥に残っている。

<確かなプロの目、予測>
 相手は世界一長い政治家系の四代目、小坂憲次さん。農水省を退職してから50日という短期決戦であり、誰もが泡沫候補と思っていたに違いない。そうした中、羽田さんは「農村部の支持がある。長野市は俺が応援に行けばかなり票を取れる。ひょっとすると小選挙区で当選できるかもしれない」ととんでもない予測をされていた。そして事実、約6,200票差と肉薄した。(2017 9/4 9/8 ブログ参照)
プロの目は違っていたのである。これ以来、私はその道のプロの意見は注意深く聞くことにしている。

<羽田さんの親切な教え>
 羽田さんの教えはいろいろあるが、二つ実行していないことがあった。
一つは選挙区の理髪店に端から行くこと。二つ目は国会内のスポーツジムに通って健康を維持すること。前者はそれほど長く議員をするわけでもないし、髪型も気にならないのでずっと行きつけの農水省地下と地元「理容スギ」の2ヶ所で散髪している。驚いたことに今回代表選に出馬した泉健太政調会長は、2巡目も半分が終わっているという。ちなみに当選同期ながら46才、長く務める政治家には必要なのだろう。
 二つ目は気になったが、時間がなく10数年間ジムの前を通り過ぎたこともなかった。しかし、2017年秋、三党統合のドサクサの中で疲れ切って体調を崩してから、健康維持の大切さにようやく気付き、時間を作っては足を運んでいる。羽田さんは大切なことを私に伝えんとしていたのだ。
<政権交代のための大同小異>
 このような経緯や背景は、ちょこちょことブログ(2020 1/22等)に書いてきたが、羽田さんの教えの中で最も忠実に守っているのが、政権奪取のための大同団結にまつわることである。
 2003年秋、選挙戦の最中に、突然民主党と小沢・自由党が合併した。私には寝耳に水であり、「あんな壊し屋小沢さんと一緒になっていいんですか」と羽田さんに余計なことを言ってしまった。「小沢の良い所も悪い所も俺が一番知っている。特に悪い所を俺ほど知っている者はいない。だけれども、政権交代という一大目標は一緒だから、他には目をつむるのだ」と大同小異の必要性を静かに説かれた。
 私はこれ以降、この言葉を政治活動の根幹の一つに据えている。だから、いつでも私は野党が分裂しないように、そして分かれた野党が一緒になれるように汗をかいてきた。政権交代して日本の政治システムを変え、国民のための政治を実現するためである。

<政治には暖かい包容力が必要>
 田中派の当選同期で今も元気に政界を牛耳る小沢一郎さんは、羽田さんの弔辞で「孜ちゃんは来る者を拒まず、去る者はそっと見送り、再び来る者は何もなかったように迎える」と懐の深さ、包容力称えた。今日の一連の野党統合の動きの中では、政策、理念の違いだとか、あいつは嫌いだとか言っている者があまりに多く、羽田さんに大叱責される者が目白押しである。皆狭量すぎるのだ。
 それから私は、政局より政策が趣味である。しかし、羽田さんの教えを守り政策の違いなどにはこだわらないことにしている。例えば前原さんなどは、TPPでも原発でも正反対。農業関係者からは「1.5%野郎の推薦人になどなるな」ときつい小言も頂いた。しかし、政権交代のため彼の代表選立候補に汗をかいた。原発の表現が気に入らない。理念が一致しない、共産党と組む政党は嫌だ。とか、国会対応で高圧的対応されたからといった些細な理由で一緒にやれないというのは、羽田さんの流儀からは考えられないことである。
 ずっと前から統合に向けて動いてきているが、それらは後回しにして、最近5年間のことだけを箇条書きにする。(以下敬称略)

2015年9月 ・安保法制強行採決後に岡田代表に反安倍連合の結成(野党統合)を促すも、動かず。
   11月 ・野党各党、グループごとの相関関係表を作り、関係者に違いの克服を促したが、前原・細野・江田の会合がマスコミに知れ頓挫。(2015 12/11
2016年3月 ・民主と維新合流に向けて岡田代表を珍しく(?)バックアップ、「民進党」結成。(2016 3/31)ただ生活、社民に広げられず。
   ・参議院選に向け小林節慶大教授を野党統合の象徴にして統一比例名簿作りを画策。動く。(2016 6/2
   5/26・神津連合会長、北沢元防衛相も援軍するも岡田代表が野党統一比例名簿を拒否。
   9月 ・代表選で篠原が素交会で提案し、前原を代表選に担ぐも、蓮舫に次ぐ2位。(2016 9/109/14
2017年9月 ・蓮舫辞任で代表選。前原代表選出。山尾志桜里幹事長で大混乱。安部首相が解散を仕掛ける。(2016 9/109/14
   9/25 ・小池百合子代表が「希望の党」結成記者会見。前原が希望の党合流に動く。(2017  10/610/7
   9/28 ・本会議、解散。民進党両院議員総会・懇談会、「北海道、東北、北陸信越は民進党のまま。都市部は希望の党」という篠原意見に対し、「全員希望の党に移り例外なし」「小池代表への公認申請はなし」と断言。       
   10/2 ・民進党公認予定者に政策協定書(小池代表への公認申請)と離党届がメール配信。前原の重大な約束違反。
      ・電話帳でア行とカ行の途中までの親しい同僚に「屈辱的な協定は提出しない」とCメールするも途中で眠ってしまう。後にサ行以下に連絡欲しかったと苦情有。(2017 10/7
   10/3  ・政策協定書、離党届締切→篠原提出せず。中野役員会で篠原公認出るも無所属出馬を決定。(2017 10/10
   10/4  ・枝野 新党結成宣言→3日 立憲民主党結成 代表・枝野幸男
   10/21  ・第45回衆院選投開票、希望惨敗立憲躍進、無所属健闘。参議院中心に民進党が残ってしまう。

   10/13 ・岡田が無所属ネットワーク結成を提案、篠原も参加。(2017 11/20)
   11月  ・参議院中心の民進党で大塚代表、増子幹事長の下、選対委員長拝命。民進、立憲民主、希望の党の三党鼎立の中、統合を推進。(2017 12/1012/2712/27その212/28)
   12月  ・篠原①党名を民主党に変え、両党が合流しやすいように備える。
2018年1月  ・立憲は合流拒否、希望と進める。篠原②存続政党は民進党であり、玉木希望の党代表は代表代行にすらする必要なし。(←立憲幹部が嫌がる)
   5月 ・民進と希望が合流し、国民民主党結成。篠原は体調を壊し、新執行部入りせず。
   6月 ・初の両院議員懇談会 篠原の主張
      ① 何をする党なのかわからないので政策を明確にする。(⇔家計第一と抽象的で具体的政策。理念は不明のまま。)
      ② 政権運営の不始末の負の遺産は、2人の首相が別のグループに行き減。ただ、新たな希望の党の負の遺産の方が重い。(←「失礼なことを言うな」という失礼な野次)
   9月 ・代表選は人心一新すべしと関係者に強く意見するも聞きいれられず、元希望の党の玉木代表、古川・大塚代表代行と、希望の党そのものの体制
2019年 秋  ・国民民主党参院選でイメージだけ訴える戦国武将コマーシャルで約40億円を浪費。地方区3人、比例区3人と大惨敗。(2019 7/77/31)
2020年1月 ・合流話が進んだが、玉木拒否で進まず。篠原合流推進(2020 1/222/28
   6月 ・じっとしていられず両院懇談会で立憲と合流すべしと発言。合流に向け水面下で動く。ブログでも合流を主張。
   7月 ・両院懇で合流推進の発言。玉木矛盾発言に反論。
   8月 ・やっと合流決定(2020 6/158/13
   9月 ・合流党大会

投稿者: 管理者

日時: 2020年9月10日 10:41